フォームからエントリー リクナビからエントリー別タブ

大和エネルギーの事業について

About Us
TOP

大和エネルギーの事業について

Change
The Energy
省エネルギー事業

省エネルギー事業

建物の省エネルギー化に向けた
設備の設計・改修工事

再生可能エネルギー事業

再生可能
エネルギー事業

再生可能エネルギー発電所の
開発・建設・運営

「Change The Energy」には、
エネルギーに関する
“使い方を変える、再エネに変える、
使う場所を変える、仕組みを変える”
という意味や、
大和エネルギー自体が変わっていく
幅広い意味を含んでいます。
それには、私たち自身も挑戦し、
変わっていかなければなりません。
「へらす」「つくる」「ためる」「おくる」。
私たちは、これらのキーワードを軸に、
エネルギーによって変わる
未来に挑戦しています。

へらす
つくる
ためる
おくる

4つのキーワードで見る2つの事業

Energy Saving Business

建物全体のエネルギーを効率よく使うために、照明や空調などより良い状態に改善。
お客様のエネルギー使用量、CO2を「へらし」ます。

こんなところに大和エネルギー(主な納入先)

オフィスビル/商業施設/医療・福祉施設/工場/倉庫/学校 など

エネルギーの未来を創る
Renewable Energy Business

持続可能な社会の実現に向けて、自社で風力発電所・太陽光発電所を開発・運営するとともに、法人企業様向けに最適な太陽光発電システムの設計・施工を行います。
再生可能エネルギーの導入を通じて、エネルギーを「つくる」「ためる」「おくる」ことで、脱炭素社会に貢献します。

こんなところに大和エネルギー(主な納入先)

工場や倉庫の屋根上、未使用場所 など

エネルギーの未来を創る

事業計画ランキング 単独発電事業者 高圧部門

事業計画ランキング

FIT制度※2で認定されている太陽光発電所において、高圧部門では全国一位の発電容量(合計値)を有しています。

発電所数 約166カ所
発電容量合計 312MW 世帯相当数 約56,537世帯分

※3

※1 2024年9月30日時点 出典:PV発電事業最前線、資源総合システム
※2 FIT制度とは、再生可能エネルギー(太陽光や風力などで作られた電気)を、電力会社が決まった値段で買い取ることを国がルールとして決めている仕組みです。詳しくはこちら別タブで開く
※3 2023年1月から12月までの年間発電量より算出

背景
エネルギーの未来を照らす

ENTRY

NEW GRADUATE
RECRUITMENT

CAREER RECRUITMENT