くらべてわかる
大和エネルギー
Our Position
「 脱炭素 建設・エネルギー業界 大和ハウスグループ 未来 」 大和エネルギー
変化の激しい社会環境の中、
進化し続ける大和エネルギーの魅力を、
4つのキーワードで大解剖!
脱炭素と
大和エネルギー
Decarbonization

脱炭素
脱炭素とは、二酸化炭素(CO2)の排出量を減らし、最終的にはゼロにすることを目指す取り組みです。化石燃料の使用を減らし、再生可能エネルギーへの転換を進めることで、地球温暖化の原因となるCO2の排出量を抑制することが目的です。

大和エネルギー
大和エネルギーは脱炭素社会を牽引する事業を展開しています。省エネルギー・再生可能エネルギーの事業を通じて、CO2・エネルギー使用量の削減を推進しています。既存事業の展開だけでなく、新たな事業を探求し、脱炭素社会の実現に取り組んでいきます。
脱炭素社会実現に向け、必要とされる企業に
脱炭素社会の実現は、いまや世界の共通目標です。大和エネルギーは事業を通じて脱炭素社会に貢献していきます。また、循環型社会を目指し、太陽光パネルのリユース、リサイクル等にも積極的に取り組むなど、社会課題の解決に挑戦し続けます。
建設・エネルギー業界と
大和エネルギー
Industry

建設業界
建設業界は、社会インフラから建物まであらゆる構造物を構築し、社会の基盤を支える産業です。大和エネルギーは、既築建物の建築設備改修工事を通じて、建物のCO2削減と快適な環境の創出を両立。人にも地球環境にも優しい建物へと変えています。
エネルギー業界
エネルギーは、私たちの生活やあらゆる産業において使われている生活の基盤となるものです。石油・電気・ガスから再生可能エネルギーまでを多様な形で開発・生産・供給している産業です。大和エネルギーは、再生可能エネルギーの普及に貢献し、クリーンで環境にやさしいエネルギーを提供しています。
幅広い事業展開と多様なキャリアパス
建設業×エネルギー業の事業基盤を強みとして幅広い事業を展開しています。さまざまな事業基盤をもつ当社だからこそ、多様なキャリアパスを実現できます。あなたのチカラとアイディアで専門性とスキルを身につけ、プロフェッショナルを目指すことができます。
大和ハウスグループと
大和エネルギー
Daiwa House Group

大和ハウスグループの脱炭素化を支える
大和ハウスグループは、2030年までに温室効果ガス排出量を40%削減(2015年度比)という目標を掲げ、グループ全体で脱炭素社会の実現に向けて取り組んでいます。大和エネルギーはその一員として、グループ全体の脱炭素化にも貢献していきます。
大和ハウスグループの事業紹介動画はこちら未来と大和エネルギー
Future