お知らせ一覧
(仮称)DREAM Wind 和歌山有田川・日高川風力発電事業環境影響評価方法書の縦覧並びに住民説明会の実施について
[縦覧期間:2021年1月29日~2021年3月1日]
-
当社は、環境影響評価法に基づき、「(仮称)DREAM Wind和歌山有田川・日高川風力発電事業環境影響評価方法書」(以下、方法書)及びこれを要約した書類(以下、要約書)を令和3年1月27日(水)付で経済産業大臣へ届出いたしました。
方法書について、以下のとおり縦覧並びに住民説明会を実施いたします。
また、今後、新型コロナウイルス感染症に関して国や地方自治体等から要請を受けた場合においては、必要に応じて縦覧や住民説明会の予定を変更することがございます。変更がありましたら、当社ウェブサイトにてお知らせいたします。
※計画段階環境配慮書時点で計画地が重複しておりました電源開発株式会社との協議の結果、今後は本事業を2社共同で検討を進めて参ります。
<方法書の縦覧について>
縦覧場所:和歌山県庁 環境生活部環境政策局環境生活総務課
有田川町役場 吉備庁舎
有田川町役場 金屋庁舎
有田川町役場 清水行政局
有田川町地域交流センター(ALEC)
日高川町役場 企画政策課
日高川町役場 中津地域振興課
日高川町役場 美山地域振興課
日高川町役場 寒川出張所
縦覧期間:令和3年1月29日(金)から令和3年3月1日(月)まで
※縦覧時間はいずれも、役所・施設開庁日時に準じます。
縦覧場所にて、環境影響評価方法書、要約書、お知らせ用紙、ご意見記入用紙及び意見書箱を設置いたします。
ご意見記入用紙の記入:環境影響評価方法書をご覧になられた方は、恐れ入りますがご意見の有無にかかわらず、備え付けの用紙に住所・氏名をご記入の上、ご投函ください。
<インターネットによる縦覧>
表紙及び目次
第1章 事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
第2章 対象事業の目的及び内容
第3章 対象事業実施区域及びその周囲の概況(自然的状況)
第3章 対象事業実施区域及びその周囲の概況(社会的状況)
第4章 計画段階配慮事項ごとの調査、予測及び評価の結果
第5章 配慮書に対する経済産業大臣の意見及び事業者の見解
第6章 対象事業に係る環境影響評価の項目並びに調査、予測及び評価の手法
第7章 その他環境省令で定める事項
第8章 環境影響評価方法書を委託した事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
資料編
要約書
<意見書の送付について>
「(仮称)DREAM Wind和歌山有田川・日高川風力発電事業環境影響評価方法書」について、環境の保全の見地からご意見をお持ちの方は、備え付けの用紙のご意見欄に意見の理由を含めてご記入の上、縦覧場所に備え付けの意見書箱にご投函いただくか、以下の当社宛先までご郵送ください。
◯受付期間:令和3年1月29日(金)から令和3年3月15日(月)まで
(郵送の場合は、3月15日(月)当日消印有効です。)
◯郵送の場合
宛先:〒545-6033 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋一丁目1番43号 あべのハルカス33F
大和エネルギー株式会社 電力事業部 風力事業開発グループ 山田、平山 宛
※ご意見記入用紙はこちらよりダウンロードください。
◯記載事項
①氏名及び住所(法人その他の団体にあっては、その名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)
②方法書について、環境の保全の見地からの意見(意見の理由を含めて記載してください。)
<住民説明会の実施について>
・日高川町山村開発センター(和歌山県日高郡日高川町川原河230)
2月18日(木)18時30分から
・有田川町金屋文化保健センター(和歌山県有田郡有田川町金屋7)
2月19日(金)18時30分から
<お問合せ先>
〒545-6033 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋一丁目1番43号 あべのハルカス33F
大和エネルギー株式会社 電力事業部 風力事業開発グループ 山田、平山 宛
電話番号:06-4703-3208[受付時間:午前9時から午後5時まで(土・日・祝祭日を除く)]
※本方法書はダウンロードできますが、印刷できません。ご了承のほどお願い申し上げます。